最古の釣り針


少々古い新聞記事からなのだけれど。
人類は5万年前から外洋航海をし、
1万2千年前から漁をしていたらしい。


東ティモールの遺跡から、
4万2千年ほど前のマグロなどの外洋魚の骨の他、
一万数千年前の貝で出来た最古の釣り針が見つかる。




北海道の旧石器時代の遺跡、
白滝やピリカは見たけれど現在は内陸に位置し、
石器工場のようだし、生活跡は記憶にないな。


当時は現在よりも海岸線は遠くにあったのだろうから、
海を掘ればそれなりに、あれこれ見つかるだろうと思う。